まいにちの食卓-Life on the table-

毎日の食卓を楽しく美味しく

             

無印良品の手作りキットのおすすめランキングと美味しく作るコツ*バレンタインプレゼントに◎

   


バレンタインや友達の誕生パーティーのお持たせなんかにお菓子を手作りしたい時ってありますよね。
でも、材料を買っても他に使用用途がなくて余ってしまうことが多いし、型とかラッピング材も買わなきゃいけなくて結構大変ですよね。
そんな人にオススメなのが無印良品の手作りキット!
作って贈るまでの行程で必要なものがほぼ揃っているので普段お菓子作りをしない人でも楽〜に手作りお菓子をプレゼントすることができます。
無印良品の手作りキットはたくさんあるので、その中から私がおすすめするbest3をご紹介します!

スポンサーリンク

1位 トリュフ

そんなに難しくなく、手間もかからずに、それなのにあげると「本格的」という評価を得られそうな見た目と味です。
とにかく美味しい!
これを作ると、生クリームを混ぜるだけでチョコって見違えるほど美味しくなるんだな、と学ぶことができます。笑
箱に詰めて本命さんに渡すこともできるし、パッケージの写真みたいに小分けにして義理として配っても喜ばれると思います。

難易度 ★★☆☆☆
手間  ★★★☆☆
味   ★★★★☆

材料

付属品はこちら。チョコ、トッピング、ラッピング材が入っています。
付属品以外に、生クリームを用意する必要があります。生クリームは乳脂肪分40%以上が濃厚な仕上がりになっておすすめ。

 

作り方

1.生クリームを沸騰させる

最初っからオリジナルのレシピと違いますが、これはやっておいた方がいいです!生クリームは沸騰させて殺菌した方がチョコの持ちが良くなります。人にあげるときはどのように保管されるかわからないので、味を保つためにも、食中毒を起こさないためにも生クリームは沸騰させるのをおすすめします。

2.生クリームにチョコを入れる

生クリームを30秒くらい放置して少し冷ました後、ボールに移し、付属のチョコを一気に入れます。泡立たないようにゴムベラでゆっく〜り混ぜます。

このくらいツヤがでてきたら次のフェーズへ。

3.チョコを小分けにして30分くらい冷やす

ラップを敷いたバットに、2のチョコをできるだけ均等な分量分けていきます。
形は不格好で全然問題ないです。均等な量になることだけ意識してください。
分けたらそのまま冷蔵庫に入れて30分〜1時間待ちます。

4.ラップに包んできれいな形に丸める

柔らかめに固まったらラップに包んできれいにま〜るくまとめます。
多少固まりすぎていても、手の体温で溶かしつつでっぱりは手で潰しつつきれ〜な丸にしましょう。
この丸の美しさで仕上がりの見た目が大きく変わります。

5.トッピングをつける

トッピングを容器に移し、そこに丸めたチョコをころころ転がします。
ココアと粉砂糖は分厚くつけすぎるとこなっぽくなるので、着きすぎたらぽんぽん払い落として調整します。

6.完成!

カップに入れたら完成です。
簡単なのに色鮮やかで味に変化を簡単につけれるのが素敵!

注意点はキットには16個作れると書いていますが一般的なサイズのトリュフを作ろうと思うと9〜10個しか作れない点。16個作ろうと思うとかなり小さいトリュフになります。。

 

2位   生チョコ

2位は生チョコ!作り方はチョコを固めるところまではトリュフと一緒で簡単ですが、箱にラップorクッキングシートを引くのが面倒なうえ、出来上がった生チョコをきれいに四角形にカットしていくのが結構難しいです。

味はトリュフと同じく美味しい!見た目も豪華なので、バレンタインデーの本命チョコなどちょっと特別な贈り物におすすめです。

難易度 ★★★★☆
手間  ★★★★☆
味   ★★★★☆

材料

チョコとカカオ、箱が入っています。あとは生クリームを自分で用意するだけ!

作り方

1.箱を組み立てる

最初に箱を組み立ててしまいます。
意外と手間取るので、途中で組み立てようとすると確実に焦ります。笑
箱にはラップorクッキングシートを敷いて、生チョコを取り外しやすいようにします。

ぴっちり角を直角に、かつシワなく敷かないと角が丸い形になってしまい、箱に詰めた時かっこ悪いのでこれが以外と難しい。。
おすすめはクッキングシートです。箱型にクッキングシートを組み立ててから箱の中に敷くと比較的きれいに出来上がります。

2.トリュフと同じ要領でチョコに熱した生クリームを加える。

トリュフの1〜2と全く同じようにチョコに沸騰した生クリームを加えて混ぜます。

この段階で、隠し味としてグランマニエなどの果物酒をいれると大人な味に仕上がります。

3.箱にチョコを流し入れ、冷蔵庫で冷やす

1で用意した箱にチョコを流し入れて、冷蔵庫で1時間以上冷やします。この時、できるだけ表面がきれいになるようヘラで表面を整えておくと仕上がりがきれいになります。

4.チョコを正方形に切り分ける

1時間ほど冷やしたら箱から取り出してチョコを切っていきます。
あまり固まりすぎると包丁で切り分けている最中にパキッと砕けてしまうので、ちょっと柔らかいかな?と思うくらいの固さできるのがポイント。

バッドに開けたココアにひとつずつ切り分けたチョコを転がします。

5.完成!

箱に入れたら完成!これは初めて作った時のもので切り分けに失敗してしまったため、あまりきれいにいきませんでした。。泣

ただ、何度か練習して生み出した上記の手順通り作ればきれいに仕上がると思います!

 

3位  フォンダンショコラ

3位はフォンダンショコラ!温めて食べるとスポンジ生地の中からトロッとした濃厚チョコレートが溶けだして美味です。

ただ卵を湯煎しながら泡立て器で粘り強く泡立てる必要があったり、冷やしてからオーブンで焼かなきゃいけなかったりと、結構工程が多くて結構めんどくさいです。。

難易度 ★★★★☆
手間  ★★★★★
味   ★★★★

材料

キットに含まれるのはチョコレート、生地、カカオ、カップ、ラッピング用資材。

これの他に牛乳小さじ1、卵2個、グラニュー糖40g、バター60gが必要です。

グラニュー糖とバターを測るのに計りが必要です。普段あまり料理をしない人は持っていない人も多そうなので、若干ハードル高いかも。

 

作り方

1.チョコ、カカオ、バターを50度の湯煎で溶かす

チョコ、カカオ、バターをボウルに入れて50度の湯煎で溶かします。

水が入るとチョコが分離してしまうので、慎重に混ぜます。

材料が全部溶けてこんな感じのツヤがでてきたら湯煎から外します。

2.卵とグラニュー糖を泡立てる

卵とグラニュー糖を60度のお湯で湯煎しながら泡立てます。

人肌くらいに卵があったかくなったら湯煎から降ろし、写真のような白っぽい色になり、かき混ぜた後に跡ができるくらいの固さになるまでひたすら泡立てます。

*電動泡立て器なら5分くらい

3.1,2を混ぜ合わせ、生地の粉を混ぜる。

1に2を入れてきちんと混ぜ合わせます。

しっかり混ざったら付属の生地の粉を入れてざっくり混ぜ合わせます。

4.型に流し入れ、冷蔵した跡にオーブンで焼く

3をカップに流し入れます。
付属のカップは一口サイズかな?と思うほど小さいサイズなので、カップケーキの型に入れています。

カップに移した生地を1時間冷蔵庫で冷やした後、180度に予熱したオーブンで10分間焼きます。
冷蔵が足りないと中がトロッとした感じに仕上がらないので、しっかり目に冷蔵してください。

5.完成!

真ん中と端の表面の生地を触って弾力があれば完成です。
10分焼いてもまだ柔らかい場合は、1分ずつ加熱してください。
加熱しすぎるとフツーのスポンジケーキになってしまうので慎重に。。

出来上がったら粗熱をとって室温で保存します。

食べるときにレンジで数十美容加熱すると美味しくなります。

 

いかがでしたか?

無印の手作りキットの中でも、味が美味しくて贈って喜ばれるものをピックアップしてみました。

特に1位のトリュフはぶきっちょさんでも簡単にいい感じに仕上がるので本当にオススメ。

以上、「無印良品の手作りキットのおすすめランキングと美味しく作るコツ*バレンタインプレゼントに◎」でした。

 

スポンサーリンク

 - レシピ