小鹿田焼の購入は「小鹿田焼の里」がおすすめ!うつわ好きの窯元訪問レポート
2021/03/19
最近、うつわ好きの間でじわじわと人気がでている小鹿田焼。
最近ではブラタモリの日田特集でも紹介され、人気が高まっているようです。
なかなか扱っているお店がない!ということで、
この記事では、
小鹿田焼って何?
小鹿田焼は大分県日田市の皿山地区で作られるやきもののことです。
小鹿田焼は、16世紀に筑前藩主の黒田長政が朝鮮半島より陶工を
18世紀に、
弾力性のある金属で作った鉋で細かく連続的な文様をつける「
昭和の初頭には、
現在も昔ながらの小鹿田焼の技法を一子相伝で伝承している小鹿田
小鹿田焼の里の風景
小鹿田焼の里は大分県日田市の山間にあります。
里は歩いて5分くらいで端から端まで移動できるくらいの広さ。
現在は小鹿田焼の開祖の系譜を組む9軒の窯元が里内に仕事場と住居を構
里の真ん中には大きな登窯がありました。
小鹿田焼の里の窯元は陶土の採取を共同で行ったり、
里では所々で水力を利用して原土を粉砕し、
蹴轆轤で美しく成形されたうつわが天日干しにされているところが
やきものづくりの背景を知ることができるのも窯元の地を巡る醍醐
窯元直営の直売所で小鹿田焼が買えます
ほとんどの窯元では、
基本的に窯元の方々は普段は仕事場で作業されており、
購入したい場合は呼び鈴を鳴らすか仕事場に声を掛ければ対応して
どの窯元も品揃え豊富で目移りしてしまうほど。
小鹿田焼は生産者が少ないこともあり、
お値段もセレクトショップなどで購入するよりお買い得に感じました。
小鹿田焼は窯元全員で作りあげる地域ブランドなので、作品には窯元名は書かないポリシーとのことですが、
複数の窯元を巡ってお気に入りの窯元を見つけるのも楽しいですね。
小鹿田焼のおすすめの窯元
個人的にお気に入りの窯元は、「黒木昌伸窯」「小袋定雄窯」「坂本工窯」です。
皆さん素朴でありながら模様や釉薬遣いが洗練されていて、現代的な雰囲気の作品をつくらております*
黒木昌伸窯さんや坂本工窯さんの作品は楽天でも取り扱いがあるので、訪問前に作風を見てみるのもおすすめです。
ランチにぴったりなごはん処もあります
今回は立ち寄れませんでしたが里には茶屋もあるので、
ランチにぴったりなうどんやそばも提供しているようです。
いかがでしたか?
小鹿田焼の里は小鹿田焼のたくさんの作品に出会えるだけでなく、
小鹿田焼好きの方にはぜひ訪れていただきたいです。
小鹿田焼の里は窯元の方々の生活の場でもあります。
小鹿田焼の里アクセス情報
〒877-1121 大分県日田市源栄町皿山
※各窯元は不定休のようで、平日に行った際に数件ほどお休みの窯がありました。
確実に見たい窯がある場合、事前に営業状況を確認するのをお勧めします。
※この記事は個人の感想のため、事実と異なる記述がある場合があります。
※2021年3月時点の情報です。
スポンサーリンク